キャッシュレス募金をするキャッシュレス募金をする
支援の方法を選ぶ支援の方法を選ぶ
活動報告一覧に戻る

学会出展情報と11/22市民公開講座のお知らせ

講演・イベント
2025年11月5日

11月は下記の3件の学会へのブース出展等を予定しています。各学会へは参加登録が必要ですが、11/22(土)のリハビリテーション・ケア合同研究大会 大阪2025の市民公開講座は入場無料でどなたでもご覧いただけます。

 

第33回日本慢性期医療学会

日時:11月6日(木)7日(金)

会場:大阪国際会議場

第33回日本慢性期医療学会/併催:第13回慢性期リハビリテーション学会

 

第60回日本脊髄障害医学会

日時:11月13日(木)14日(金)

会場:JPタワー ホール&カンファレンス

第60回日本脊髄障害医学会

 

リハビリテーション・ケア合同研究大会 大阪2025

日時:11月21日(金)22日(土)

会場:マイドーム大阪

★市民公開講座★

あのねのねの原田伸郎さんが総合司会のステージにて介助犬の役割についてお話しします。

日時  :2025年11月22日(土)15:00-16:30(当会は15:00-15:30予定)
会場  :マイドーム大阪 第2会場(3F ホールF)
参加費 :無料
参加方法:当日会場へ直接お越しください。

リハビリテーション・ケア合同研究大会 大阪2025 – 動いてナンボ! 動かしてナンボ! – 「動く」が支える 人・地域・日本 –

市民公開講座チラシ

手足に障がいのある肢体不自由者の方へ貸与する介助犬の育成は犬のトレーナーだけでなく、医師はじめリハビリテーションの専門職とチームで行っています。より多くの医療従事者に介助犬の存在や有効性を知って頂くきっかけになれば幸いです。